更新
スタイロフォーム断熱材の比較!メリット・デメリットを分かりやすく解説
家を建てたい、またはリフォームを考えているみなさんは、断熱材選びで悩んでいませんか。特に、スタイロフォームはコストパフォーマンスに優れていると言われていますが、他の断熱材と比べてどうなのか、メリット・デメリットが気になっている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、スタイロフォームのメリット・デメリットを、他の断熱材との比較を通して分かりやすく解説します。
さらに、実際に住んでいる方の声も参考に、スタイロフォームが向いている家、向いていない家なども紹介します。
□スタイロフォーム断熱材とは?
スタイロフォームは、デュポンスタイロ株式会社が製造する断熱材の商品名です。
1962年の製造開始から60年以上、日本の住環境における断熱材の定番商品として定着しています。
一般名称は「押出発泡ポリスチレン」といい、発泡プラスチック系の断熱材です。
同じ発泡ポリスチレンを素材とした断熱材に発泡スチロールがあります。
両者を比較すると、スタイロフォームの熱伝導率は発泡スチロールの約半分と、断熱性能が高いことが分かります。
スタイロフォームは、発泡スチロールの進化版と言えるでしょう。
1: スタイロフォームの特徴と歴史
スタイロフォームは、発泡ポリスチレンという素材を、高温で圧力をかけて発泡させることで作られています。
発泡スチロールと比べて、気泡が細かく均一で、密度が高いため、高い断熱性能を実現しています。
スタイロフォームは、1962年に日本で初めて製造されました。
当初は、建築物の断熱材として利用されていましたが、その後、冷蔵庫やクーラーボックスなどの断熱材としても利用されるようになりました。
□スタイロフォームと他の断熱材との比較
スタイロフォームは、発泡プラスチック系の断熱材であり、他の断熱材と比較して、以下のような特徴があります。
・グラスウール:繊維状のガラスを原料とした断熱材で、スタイロフォームよりも断熱性能が高く、吸音効果も期待できます。
ただし、施工が難しく、ホルムアルデヒドなどの有害物質を含んでいる場合があるというデメリットもあります。
・ロックウール:鉱物繊維を原料とした断熱材で、グラスウールと同様に断熱性能が高く、吸音効果も期待できます。
また、燃えにくいという特徴もあります。
ただし、グラスウールと同様に施工が難しく、ホルムアルデヒドなどの有害物質を含んでいる場合があるというデメリットもあります。
・ウレタンフォーム:液体状のウレタンを吹き付けることで、現場で発泡させて断熱材を作る方法です。
気密性が高く、隙間なく施工できるため、高い断熱性能が期待できます。
ただし、施工が専門業者に頼む必要があり、価格が高いというデメリットもあります。
・セルロースファイバー:木材を粉砕して作られた断熱材で、環境に優しいという特徴があります。
また、吸音効果も高く、調湿効果も期待できます。
ただし、燃えやすいというデメリットがあります。
スタイロフォームは、他の断熱材と比べて、以下のようなメリットとデメリットがあります。
□スタイロフォーム断熱材のメリット・デメリット
1: スタイロフォームのメリット
・断熱性能が高い:スタイロフォームは、発泡スチロールと比べて、気泡が細かく均一で、密度が高いため、高い断熱性能を実現しています。
そのため、冬は暖かく、夏は涼しい快適な住空間を実現できます。
・軽量で施工しやすい:スタイロフォームは、軽量で扱いやすく、施工が容易です。
そのため、従来の断熱材に比べて、工期短縮やコスト削減が可能になります。
・水に強い:スタイロフォームは、水に強く、腐食やカビの発生を防ぐことができます。
そのため、湿気の多い場所でも安心して使用できます。
・防蟻性能が高い:スタイロフォームは、防蟻剤が配合されているため、シロアリから家を守る効果があります。
2: スタイロフォームのデメリット
・衝撃に弱い:スタイロフォームは、衝撃に弱く、割れやすいというデメリットがあります。
そのため、取り扱いには注意が必要です。
・紫外線に弱い:スタイロフォームは、紫外線に弱く、長期間紫外線を浴びると、変色や劣化が起こる可能性があります。
そのため、外壁に直接使用する場合は、注意が必要です。
・防音効果が低い:スタイロフォームは、防音効果が低いため、騒音対策には適していません。
3: スタイロフォームが向いている家、向いていない家
スタイロフォームは、コストパフォーマンスに優れているため、予算を抑えたい方におすすめです。
また、軽量で施工が簡単なので、工期短縮をしたい方にもおすすめです。
ただし、衝撃に弱く、紫外線に弱いというデメリットがあるため、外壁に直接使用する場合は注意が必要です。
スタイロフォームは、以下のような家に適しています。
・戸建て住宅
・マンション
・アパート
・事務所
スタイロフォームは、以下のような家に適していません。
・防音性を重視する家
・外壁に直接使用する家
4: スタイロフォームの選び方
スタイロフォームを選ぶ際には、以下の点に注意しましょう。
・断熱性能:スタイロフォームには、断熱性能が異なる様々な種類があります。
使用する場所や用途に合わせて、適切な断熱性能のスタイロフォームを選びましょう。
・厚さ:スタイロフォームの厚さも、断熱性能に影響します。
厚いほど断熱性能は高くなりますが、価格も高くなります。
使用する場所や用途に合わせて、適切な厚さのスタイロフォームを選びましょう。
・価格:スタイロフォームは、他の断熱材と比べて、比較的安価です。
しかし、断熱性能や厚さによって、価格は異なります。
予算に合わせて、適切なスタイロフォームを選びましょう。
5: スタイロフォームの施工
スタイロフォームの施工は、専門業者に依頼することをおすすめします。
専門業者は、適切な施工方法でスタイロフォームを施工し、高い断熱性能を実現することができます。
□まとめ
スタイロフォームは、コストパフォーマンスに優れ、施工が容易な断熱材です。
ただし、衝撃に弱く、紫外線に弱いというデメリットもあります。
使用する場所や用途に合わせて、適切なスタイロフォームを選び、専門業者に施工を依頼することが重要です。
この記事が、みなさんの断熱材選びの参考になれば幸いです。